Y-Laboratory

Test System

「iPhone 3G」発表 ソフトバンクから7月発売

    「iPhone 3G」が、ソフトバンクから7月11日に発売されることが決定されました。
    販売条件や、料金プランは後日発表らしいです。

アップル、「iPhone 3G」の仕様を公開

  • 画面サイズ:3.5インチ(対角表示領域)、320×480ピクセル(163ppi)
  • 入力方法:マルチタッチ
  • ストレージ容量:8Gバイトおよび16Gバイト
  • 携帯電話:UMTS/HSDPA(850、1900、2100 MHz)、GSM/EDGE(850、900、1800、1900 MHz)
  • ワイヤレスデータ:Wi-Fi(802.11b/g)、UMTS/HSDPA(850、1900、2100 MHz)、EDGE(850、900、1800、1900 MHz)、Bluetooth 2.0 + EDR
  • GPS:Assisted GPS(A-GPS)
  • カメラ:2.0メガピクセル
  • バッテリ:連続通話時間:3Gで最大5時間、2Gで最大10時間、連続待受時間:最大300時間、インターネット利用:3Gで最大5時間、Wi-Fiで最大6時間、ビデオ再生: 最大7時間
  • オーディオ再生: 最大24時間
  • サイズ:115.5mm×62.1mm×12.3mm
  • 重量:133g

 

料金プラン(予想)

    ようやく、日本で使えるiPhoneがでましたね。
    画面解像度が上がってない点や、メモリ容量が初代iPhoneと変わらない点は残念ですが、もちろん買います(笑)  

     
    さて、日本での販売元がソフトバンクモバイルになったようです(まだドコモからも出る可能性もあるようですが)。

    プレスリリース

    それはそうと、今現在出ている料金プランから考えるとドコモの方が月々の料金は安いようで(汗)
    このあたりも是非ソフトバンクモバイルにがんばってほしいところですな。 

    あくまでも適用されそうな料金プラン(現在販売されているスマートフォン用)での予想ですが(単独所持時のパケット利用最大時、各種割引なし)。。。

    ソフトバンクモバイル
    http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/X/
    ホワイトプラン980円+パケットし放題9800円+S!ベーシックパック315円 で11095円

    ホワイトプラン980円+パケット定額フル5985円+S!ベーシックパック315円で7280円
    別途通話料は必要です。 

    NTTドコモ
    タイプSSバリュー2100円+5985円で8085円
    タイプSSベーシック3780円+5985円で9765円

    各社ともそれぞれ割引がかけられると思うので、このままの値段ではないですがソフトバンクのパケットし放題がちょっと高いですよね(汗) 
    6月23日発表でXシリーズと違う普通の携帯と同じ料金プランになることが発表されて一安心です。この点は非常に評価できますな。

    プレスリリースによると、「iPhone 3G は専用USIM になりますので、機種変更(買い増し)の場合、USIM を専用のものに切り替える必要があります。なお、専用USIM は、iPhone 3G 以外の機種では利用できません。」とあります。
    てことは、単純に1回線増やさないと携帯サイトのコンテンツチェックする際には1回線ではだめってことですな。

 

ウィルコム、Vista搭載の新モバイル端末「Ultra Mobile WILLCOM D4」を発表

公式発表資料はこちら

ウィルコムは4月14日、マイクロソフトのOS「Vista」とインテルの新しいモバイル端末向けCPU「Centrino Atom」を搭載した新しい端末「Ultra Mobile WILLCOM D4」を発表した。ノートパソコンと同等の性能を持ちながら、大きさは新書本と同じ程度、重さは470gと軽量な点を売りにする。6月中旬に発売する予定だ。

Intel ATOMの発表時に予告されていたように発表があったわけですが、シャープらしいこだわりが感じられ、いい端末だと思いますがちょっと高いっすよね(汗)
通話しようとするならばハンドセットが別売りみたいだし。。

でも、「Microsoft® Office Personal 2007 with Microsoft® Office PowerPoint 2007」付きってことなんで必要な方にはお買い得です。

ハンドセット付きのPDAみたいな携帯といえば、FOMA SH2101Vなんてのもありました。これ、けっこうほしかったんですけどね(汗)

話は元に戻りますが、普通のVistaパソコンってことで今までのW-ZERO3シリーズみたいにソフトで苦労するってことはなさそうです。

次世代PHSにも対応するって話だったと思いますが、今回その話は「視野に入れた」とだけ言われてますね・・・
きっとW-SIMの差し替えで対応出来るってことかと思います。

 

有機色素の「BD-R LTH」、太陽誘電が発売

 太陽誘電は2月19日、記録層に有機色素を採用した追記型Blu-ray Disc「BD-R LTH Type」を26日に発売すると発表した。BD-R LTHの商品化は世界初で、CD、DVDで実績のある同社がBD市場に参入する。

 BD-R LTHは、DVD-Rなどと同様の有機色素を記録層に採用したBD-R規格。従来のBD-Rは無機色素を使っているが、BD-R LTHはDVDやCDと同じ生産ラインで製造できるようになるため、従来型BD-Rと比べ安価に製造できるのが特徴。ただ、従来型BD-Rとは互換性がないため、利用は対応機種に限られる。

同社によると、対応レコーダーはソニーの「BDZ-X90」「BDZ-L70」「BDZ-T70」「BDZ-T50」と、松下電器産業の「DMR-BW900」「DMR-BW800」「DMR-BW700」「DMR-BW200」「DMR-BR100」。

今でもそこそこいい価格のBDメディアですが、安くなるのはいいことですよね。
店頭で見かけたらとりあえず購入して試してみましょう。

 

昨年末、ブルーレイディスクレコーダー(BDZ-X90)を購入しました。


icon
icon

しばらく使ってみて、ようやくいろいろコメントできる程度に使うことができたので、記事にします。

まず録画機能ですが、「x-おまかせ・まる録」機能という好みの番組を自動録画する機能があります。
これは、興味のあるジャンルや、好きなタレントの名前などを登録するだけで、条件に合った番組を自動で探して録画します。さらに、録画番組の再生やダビングなどの操作からユーザーの「好み」を学習して、おすすめの番組も自動録画。膨大な番組の中に埋もれて気づかなかった番組も楽しめるという機能です。
このアルゴリズム、なかなかよくできていて重宝しています。

また、「リモート録画予約」機能ですが、携帯電話より番組の予約ができる機能です。
個人的な希望を言えば、CS110度放送にも対応してもらえると非常にうれしいかなと思います(笑)

録画したコンテンツの再生機能ですが、ブラウン管のTVで視聴するには全く気になりませんが、フルハイビジョンの液晶モニタで視聴すると、番組によっては・・・みたいな結果になります。e2スカパー!の放送データ自身がハイビジョンのデータでないことが原因ではあるものの、うまく補正をかけてくれるとよりうれしいかと(汗)

また、市販DVDの再生機能ですが、これに関してはPlaystation3の方がいいと思います(汗)

icon
icon

アップコンバート機能が非常によくできていて、画質が全然違います。この辺は同じ会社ですし、うまくやってほしいと思いますな。

それはともかく、すでにHDDは一杯で大変なことになってます。もっと大容量ディスクのモデルがほしいところですな(汗)

あと、今流通しているレコーダーは、2チューナーまでですがもっとたくさんのチューナーを積んでほしいです。B-CASごとの契約でe2スカパー!を視聴することになっているので、いろんなチャンネルの番組を録画したいケースなどでは、1台で同時にたくさん録画できた方がいいですし(笑)

ひとまず、こんな感じでしょうか?
ただ、一般論で言えば十分買いな機械だと思われますので、おすすめします。

 

MacBook Air

ようやく、噂されていた軽量ノートが発表されました。

MacBook Air
Apple Store(Japan)

個人的に予想していたスペックよりは大きく、一般的なノートに仕上がっていますがいいですねぇ、これ。

どういうスペックで購入するのがいいかは非常に悩みどころですが、SSDの価格がもうちょっと下がってほしいですね(汗)

あと、重量が1.36kgなんですが、1kgを切ってほしかったですな。

仕様

    サイズ/重量
    高さ/幅/奥行き
    0.4〜1.94cm/32.5cm/22.7cm
    重量
    1.36kg

    CPU
    Intel Core 2 Duo 1.6GHz(オプションで1.8GHz)/FSB800MHz

    メモリ
    2GB 667MHz DDR2 SDRAMオンボード

    ディスクドライブ
    80GB(4200rpm) パラレルATA HDD(オプションで64GB SSD)

    ディスプレイ
    13.3inch光沢TFT(1280x800pixel)

    バッテリ駆動時間
    5時間

 
free wordpress themes
© 2010-2011 Y-Laboratory