Y-Laboratory

Test System

MSの「こっそりアップデート」でXP修復に問題発生
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0709/28/news029.html

勝手にファイルを更新したことにも問題ありますが、新規インストールすると、アップデートが当たらないってことですよね、これって・・・

 

中秋の名月

試しに月を撮ってみました。
うーん、やっぱりエクステンダーがほしいと思いつつ、いまいち自分の眼がよくないなーと(汗)

月

まあ、それはそうと今年のは満月じゃないみたいですね。

参考資料:
エクステンダー

 

iPhone(UK&DE)

イギリス版とドイツ版のiPhoneの提携先が決まったようですね。

気になるスペックは・・・やっぱりまだGSMですか。来春にホントに3G載っけて日本で発売できるんでしょうか(汗)
イギリス版iPhone仕様
ドイツ版iPhone仕様

一応、アメリカ版も
アメリカ版iPhone仕様

 

うーん、難儀な

McLaren await their fate in Paris hearing

マクラーレン・メルセデスが2007年と2008年の世界選手権で失格除外されることとなったという第1報が入ってきました。

うーん、まじですか。しばらくF1観るのやめるかもしれません。

と、いうことだったのですが、
McLaren fined, stripped of constructors’ points
2007年のコンストラクターズポイントが加算されないということで落ち着いたみたいですね。
とりあえず、ドライバーズポイントはOKとのことですが、なんか釈然としませんね。

 

あちこちで噂されていた通り、新しいiPodが出ましたねってことで紹介を。

iPod touch

なんというか、iPhoneの電話なしバージョンですよね、これ。
現状、日本国内でiPhoneが使えない(仮に個人輸入してきても電波法の関係で電源を入れることができません)ので、選択肢としてはいいと思いますが、出来ればPHSとか携帯電話とつないで通信出来ればPDAとして使えていいなと思います。ひょっとしたらDock経由でできるようになるのかもしれません。いっそ作ってしまえばうれるかもしれません(笑)
個人的には、画面解像度がもっと高ければ地図とかの表示がきれいでいいと思いますが・・・

iPod classic

間違いなく従来型のiPodの後継です。
160GBモデルでも従来の80GBより薄いそうで、いいなーと思います。
また、従来のポリカーポネイドの表面よりアルミ表面に変更になっていて、傷とかに対して強そうです。
あと、ずいぶん安くなったなあと(笑)

iPod nano (3rd generation)

今までのスリムなnanoと比べるとずんぐりした印象がありますね。
ビデオ対応ってことで、大きな画面をつける必要があったみたいで、いいんではないでしょうか。あと、なんといいますが”かわいい”と思います。

iPod shuffle

shuffleは、マイナーチェンジで、色が増えた以外に特には新しいことはないですが、今までシルバーのみでしたので選択肢が増えるってのはいいことです(笑)

個人的には、iPhoneが出るまで我慢です(笑)そのために、携帯電話の買い換えも控えてるくらいですし・・・
とかいいつつtouch、買ってるかもしれませんが(笑)

 
free wordpress themes
© 2010-2011 Y-Laboratory